最近すっかりデスクワークが多くなってしまっています。
でも一週間に1〜2回は息子と近所の公園に行くように心がけています。
でも一週間に1〜2回は息子と近所の公園に行くように心がけています。
最近、とても素敵な公園を見つけました。
清水病院の近くにある「北林公園」。
少し隠れたところ(?)にあるので穴場かもしれません。
この滑り台の階段はかなり直角です……。
お昼前の日差しの厳しい時間帯でしたが、
木々に囲まれた緑豊かな公園で、日陰もたくさんあって
涼しく過ごすことができました。
息子はいつの間にか普通のタイプのブランコにも乗れるようになりました。
なぜかいまだにブランコのことを「ブランコロン」と呼んでいますが……。
定番の「アンパンマン公園」にもよく行きます。
アンパンマン公園には息子のお気に入りの滑り台があります。
ただアンパンマン公園は日陰がまったくないので、これからの季節は辛そうです……。
しずてつストア入江店のすぐそぼにある「巴町公園」は木造りのスペースができて、とても過ごしやすくなりました。
巴町公園から、巴川を挟んだ迎え側にある「浜田公園」は間近で電車を見ることができます。
電車と言えば……。
写真は、大井川鉄道のアプト式です。
この夏、2年ぶりに「井川自然の家」で子どもたちのキャンプを開催します。
下見のために再訪しました。
レクの内容はまだ具体的には決まっていませんが、
井川に行くからには
せっかくですからアプト式に乗りたいと思っています。